地域の情報

地域の情報

10月2日下野新聞「読者登壇」

10月1日(日)の下野新聞「読者登壇」に本校生徒の投書が掲載されました。

「本当の平和とは 核兵器ない世界」

8月に行われた広島平和記念式典派遣事業を通して学んだ思いを綴ってくれています。

「被爆した方々の思いを胸に、自分にできることを実行していきたいと感じました。」

那須町役場での体験発表、本校昼の時間のリモート発表で多くの方に思いを伝えています。

子供たちから学ぶ日々です。成長ぶりが嬉しいです。

子ども食堂ザ・テーブル(9月)

9月、2回目の第4水曜日は27日(水)になります。

1月から月2回の開設をしていただいています。大変ありがとうございます。

9/27(水)分の利用申込書を9/19(火)に生徒へ配布しました。

ぜひ、地域の人と過ごす時間を「日々成長」につなげていってほしいです。

学校訪問演奏会の御案内

日 時:10月5日(木)13:20~14:20

場 所:那須中学校体育館

内 容:オーボエとピアノによる演奏会

出演者:山本 楓(オーボエ)、大山 秀子(ピアノ)

主 催:公益財団法人 とちぎ未来づくり財団

保護者の皆様も鑑賞できます。ぜひ、オーボエとピアノの演奏で、豊かな時間をお過ごしください。

※椅子の準備の都合上、事前に御連絡いただけると幸いです。

那須町中学生広島平和記念式典派遣事業活動報告

8月15日(火)那須町役場正庁にて、那須町中学生広島平和記念式典派遣事業活動報告会がありました。

本校からは、4名の生徒が団員として活動を報告しました。

9/5(火)からは、お昼の放送で一人一人が全校生に向けて活動報告をしてくれました。

文化祭には、3年生2名が代表として発表を予定しています。ぜひお聞き下さい。

 

 

くらしのわ「9月のイベント」紹介

本学区、高久地区で行われている「くらしのわ」。

「くらしのわ」9月のイベントを紹介します。

土日(10時~15時)には、にじいろの部屋(子どもの遊び場)が開設されています。

出かけてみてはいかがでしょうか。

子ども食堂ザ・テーブル(9月)

9月、夏休み明け最初の子ども食堂は13日(水)になります。

1月から月2回の開設をしていただいています。大変ありがとうございます。

9/13(水)分の利用申込書を9/4(月)に生徒へ配布しました。

ぜひ、地域の人と過ごす時間を「日々成長」につなげていってほしいです。

8月5日(土)女川・いのちの石碑プロジェクトとオンラインで

8月5日(土)に「女川・いのちの石碑プロジェクト」の鈴木智博さんとオンラインでつながりました。

鈴木さんの仕事の都合で、土曜日の開催となりましたが、生徒会執行部が鈴木さんとつながってくれました。

東日本大震災が起きたのは、鈴木さんが小学校6年生のときです。

女川でも多くの方が亡くなり、街も大きな被害がありました。

その中で、当時中学生だった鈴木さん達は、3つのことを仲間と共に進めていきます。

1.女川町の絆を深めること。

2.高台の町作り、避難しやすい町作りを進めていくこと。

3.記録(いのちの石碑プロジェクト・いのちの教科書)に残すこと。

オンラインでも、3つのことについて詳しく説明してくれています。

また、これからのこと(1000年後の命を守る)についても話してくれました。

生徒会執行部がしっかりと受け取ってくれた思いを夏休み明けの9月総合の時間に全校生徒で視聴します。

7月26日下野新聞記事

7月26日(水)の下野新聞に、7/20(木)に実施した「全校防災&クリーン登山」の記事が掲載されました。

晴天にも恵まれ、素晴らしい景色を子供たちと満喫することができました。

那須山岳会の3名の指導と参加保護者の協力のおかげで、無事登山をやり遂げました。

来年度以降も企画していきますので、御理解と御協力をお願いいたします。

全校防災&クリーン登山の実施

7月20日(木)に全校防災&クリーン登山を実施しました。

晴天にも恵まれ、活火山である那須岳で火山防災教育について学び、クリーン活動を通して那須の自然を再発見する機会となりました。

那須山岳会の方と保護者の皆様の御協力により、素晴らしい経験をすることができました。

改めて感謝いたします。ありがとうございました。