地域の情報
防災教育web講習
1月24日(金)に第2学年が防災教育で普通救命救急講習を受講します。
その事前学習として、防災教育web講習を本日1/22(水)に行いました。
1/24(金)の普通救命救急講習は、新しくなった那須地区消防組合 湯本分署にて受講する予定となっています。
またお知らせします。
くらしのわ「2月のイベント」紹介
大寒が過ぎました。少し日が長くなってきていることを感じます。
今年は雪が少なく、登下校にはありがたいですが、1年生のスキー教室には心配です。
くわしのわ「2月のイベント」紹介です。
映画が気になる内容です。お時間が合う方はぜひ行ってごらんください。
スマイルマルシェも楽しそうです。
第4回学校運営協議会・熟議②
1月21日(火)に第4回学校運営協議会・熟議②を開催しました。
前半の熟議②は、新生徒会執行部生徒会長と古沢先生の学校評価プレゼンでの発表があり、
グループごとに専門委員長からの今年度の取組についての振り返りが行われました。
3年目の熟議となりますが、先輩方から引き継がれたものをさらによりよくしていこうと、
大変熱量のある話合いとなりました。
詳しくは、「学校運営協議会だより」にて後日お知らせいたします。
第66回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会
1月26日(日)、第66回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会が開催されます。
本校からも生徒が走る予定となっています。
往路スタートが10:00です。とちぎテレビでも放映予定ですので、ぜひ応援をお願いいたします。
冬休み明け全校集会
1月8日(水)、令和7年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。
冬休み明け全校集会では、下記のスライドを使い話をしました。
はじめに、毎年の私のルーティンを紹介しました。
目標設定、そこに向けての行動、そして振り返りのサイクルを改めて確認しました。
3年生はいよいよ進路実現に向けて、自己決定した道を目指して、頑張ってほしいと思います。
12年生は、学年のまとめと次の学年に向けての目標設定を。
みんなが成長できる那須中学校を目指していきましょう。
冬休み前全校集会
12月25日(水)、冬休み前全校集会で以下のスライドを使いながら「日々成長」を確認しました。
学校だよりでも紹介したことですが、理科と数学科の授業研究会では多くの先生が来校しました。
そこでの話合いでは、子供たちの学習意欲(学ぼうとする力)についてお褒めの言葉をいただきました。
学習意欲が高ければ、その人には大きな将来性があります。
社会の場面では、学ぼうとする力を持っている人が強いのです。
2024年、大変お世話になりました。2025年も「日々成長」を目指していきます。
よいお年をお迎えください。
くらしのわ「1月のイベント」紹介
先日の雪の影響で、路面凍結の場所が学区内にあります。運転の際は十分気を付けてください。
くわしのわ「1月のイベント」紹介です。
施設利用紹介で、お店を開いたり居場所づくりをしたりすることができます。
詳しくは、問い合わせてみてください。
先生が喋っていいのは授業時間の20%!? ミネルバ式トレーニングとは?
「先生が喋っていいのは授業時間の20%まで、80%は生徒同士の議論で進めてください。」
以前学んだ、経済産業省「未来の教室」の一環で行われた、「探究学習の指導・伴走法」を教える教員向けプログラムの内容です。
先日の本校数学科大平先生の授業では、動画を視聴しグループ協議を行いながら授業を進めていきました。
※動画は、滝田先生が課題について要点を解説してくれているものです。
「教師が『教える』から、生徒たちが『自ら学ぶ』授業へ」と任せ委ねる授業を目指しています。
子供たちが主体的に動ける流れをつくることで、子供たちの反応が良くなっただけでなく、成績もアップしたという実践報告もあります。
本校でも振り返りの重要性を踏まえた授業はずいぶんと意識されてきています。
次なる授業改善として、発話量(教師と生徒)について全校で取り組んでいきたいと考えています。
見守り隊の方にお世話になりました。
今朝は予報通り、雪が降りました。
正門付近は、滑りやすく危険なところです。
朝早くから、見守り隊の方に雪かきをしていただきました。
おかげさまで、子供たちが安全に登校できています。
朝の見守りで安全な登校、そして、元気な挨拶で力をいただいています。
CDに
「水曜講座」ギターは3週にわたっての講座でした。
講師の大宮司光江様、佐藤通洋様、石田和彦様にお世話になりました。
本日12/20(金)、講師の大宮司様が、子供たちの演奏を録音したものをCDにして届けてくれました。
一足早いクリスマスプレゼントとなります。
素晴らしい時間と思い出をつくっていただきありがとうございます。
改めて感謝いたします。
大きなリボンが付きました。
「水曜講座」ボタニカルレッスンの巨大リースに大きなリボンが付きました。
講座の子供たちと講師の星先生が取り付けてくれました。
来校の際には記念写真はいかがですか。
那須町地域柔道指導者派遣事業
今年度最後の地域柔道指導者派遣事業、柔道クラブの皆様にお世話になりました。
7名の講師の先生方に御協力いただき、一人一人の子供たちにとって学び多き時間となりました。
専門家が個別対応していただくことで、子供たちは集中して取り組むことができました。
地域の方々にこれからもお世話になります。
「水曜講座」プロジェクト、大変お世話になりました。 【学校運営協議会だより】
12月18日(水)発行の「那須中学校学校運営協議会だより」を紹介します。
今年度の「水曜講座」は、前半を11/27(水)・12/4(水)、後半を12/11(水)に実施しました。
多くの講師の先生方に御協力いただき、子供たちにとって貴重な体験の場となりました。
様々なことを体験する中で子供たちは「日々成長」していきます。
体験から感じたことを振り返り、その後の行動の変化につなげていってほしいと思います。
生徒を通して、または地域回覧でも確認できますが、以下に紹介いたします。
改めて、講師先生方には大変お世話になりました。
MYフォーサイトコンテスト2024
本校の2本柱「シラバスとフォーサイト」
「MYフォーサイトコンテスト2024」から賞状が贈られてきました。
全国の中高生約300名の個性あふれるフォーサイトの中から本校生徒が選ばれました。
全国の中高生が参考となるよう冊子(またはデータ)としてまとめる計画があるそうです。
詳細が分かりましたら、またお知らせします。
巨大リース
12月11日(水)の「水曜講座」、ボタニカルレッスンで巨大リースをつくっていただきました。
クリスマスに合わせて、生徒昇降口に新しいリースが完成しました。
来校の際には、ぜひ御覧ください。
講師の星先生には、大変お世話になりました。
昨年に引き続き、素敵なプレゼントをありがとうございます。
人権教室②
本日12/13(金)、昨日に続いて町人権擁護委員の石田弘様に来校いただきました。
また、町人権擁護委員の益子ゆかり様にも来校いただきました。
2年生に対して、「LGBT」についてのお話をいただきました。
マイチャレンジ(職場体験学習)から大きく成長してきている2年生。
様々なことを考える良い機会となりました。
石田様には2日連続での来校、ありがとうございました。
租税教室
本日12/12(木)の3時間目、吉田税理士事務所の吉田健一郎様に来校していただき租税教室を行いました。
3年生対象でパソコン室にて行いました。
社会科で学んでいる内容と連携しながらの時間となっています。
吉田様には貴重なお話をいただきありがとうございました。
人権教室
本日12/12(木)、那須町人権擁護委員の石田弘様に来校いただき、人権教室を行いました。
2時間目に3年生が、「デートDV」について学びました。
毎年、人権週間に合わせて学んできています。
石田様には、貴重なお話をいただきありがとうございました。
水曜講座③
12月11日(水)は水曜講座の3回目、5時間目からおよそ3時間の後半の水曜講座となります。
12講座でおせわになりました。
今年新しく講座を開設いただいた「ネイル」や「スクラップブッキング」、
新しい講師の先生にお世話になる「そば打ち」など、子供たちのやりたいことを叶える講座内容となっています。
ワクワクドキドキの「水曜講座」、新しいことに挑戦すること、好きなことに打ち込むことから
子供たちは自分の可能性を広げることにつながります。
貴重な時間を大変ありがとうございました。
那須高校出前授業
本日12/9(月)の5時間目に、那須高校の先生が出前授業を行ってくれました。
2年1組では商業、2年2組では社会の授業を子供たちは高校の先生から教わりました。
その後、4名の生徒会の生徒が那須高校の学校紹介をスライドを使って分かりやすく伝えてくれました。
マイチャレンジ(職場体験学習)で成長してきた2年生にとって、高校生活をイメージするよい機会となりました。
那須高校の皆様には、お忙しい中、来校いただきありがとうございました。
新入生学校見学・説明会
本日12/6(金)、新入生学校見学並びに説明会を開催しました。
3小学校から入学予定の子供たちと保護者に来校いただきました。
5時間目の授業を見学した後に、生徒会執行部を中心に学校説明を行いました。
「日々成長」を合言葉に自律的に学ぶ力の育成に取り組んできています。
柔道メダリスト授業支援事業
本日12/5(木)の5時間目、柔道メダリスト授業支援事業が行われました。
2012ロンドン五輪 銀メダリストの中矢力様が子供たちに柔道の指導を行ってくれました。
セコム株式会社の飯田匡則様と迫力ある投げ技と受け身を子供たちに見せていただきました。
大いに興味関心を持って柔道に取り組むことができました。
最後には、メダリストと記念写真も撮っていただきました。
中矢様・飯田様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
新しい道路完成
先日お知らせしましたが、校庭を使う際の駐輪場隣の芝生のところが立派な道路となりました。
「水曜講座」大工仕事での活動になります。
講座を受講した15名の子供たちと講師である白井大助様、そして重機でお世話になった大野瑶介様と吉田将大様、
そして、本田工務店の本田圭佑様・平山信之様と木村優作様、多くの方に御協力いただきました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
これからは、校庭を駐車場で使う際にも扉を開けるだけで済みます。
また、本校は避難場所となっておりますので、その際にも有効活用されることと思います。
水曜講座②
本日12/4(水)は水曜講座の2回目。前半の11講座(11/27・12/4)の2回目になります。
1回目でそれぞれの講座ごとの仲間づくりもできて、自分の選んだ講座で楽しく活動をしていました。
縦割りで活動ができるのも「水曜講座」のよさだと思います。
講師の先生方には、貴重な時間をつくっていただきありがとうございます。
前半講座の振り返りを紹介します。
・自分の思い出の写真を思い出したり、それを形にできたりして嬉しかったし、楽しかったです。
また、自分で思い出の写真をスクラップブッキングにしてみたいです!!
・普段できない経験ができて楽しかったです。
アルバムや箱などとっても可愛く作ることができて良かったです。
・最初は無理かもと思ってしまったけれどやってみたら案外楽しく出来たので、
今後も何事にもチャレンジし続けたいです!
新しい道路の準備
昨日12/3(火)、「水曜講座」大工仕事の講師で地域教育コーディネーターの白井大助様が、
新しい道路作成の準備をしてくれました。
今年度の「水曜講座」大工仕事では、校庭が駐車場になった際の入り口である
駐輪場隣の芝生を取り除き、車が通りやすい砂利を敷いていただくことになっています。
1回目の11/27(水)はあいにくの雨となり、今回重機を入れての作業となりました。
大野瑶介様と吉田将大様に大変お世話になりました。
2回目の12/4(水)に子供たちと共にどんな道路が完成するのか、今から楽しみです。
那須町学校情報局「スクラジ!」
那須町学校情報局「スクラジ!」を御存じですか
黒田原を拠点とするローカルインターネットラジオ局
「だっぱラジオ」に那須町教育委員会枠を設けていただき
各校の旬な話題や特色ある教育活動に関する情報を発信しています。
今週木曜日12/5には、本校学校運営協議会委員を代表して、
地域教育コーディネーターの白井大助様と地域連携教員の古沢哲也先生が出演します。
本校学校運営協議会の3つのプロジェクトを中心に話していただく予定となっています。
12/5(木)18:00~19:00
3年生の金曜スペシャル②
金曜スペシャルの2回目は、渡邉貴雄様にお世話になります。
渡邉様は、30年に渡る日本と海外市場での経験から学んだことを子供たちに伝えてくれました。
「『自分にしかない可能性』を探そう」というテーマで、
「進学・就職」に向けた学びと「自分の可能性」に向けた学びを分かりやすく話していただきました。
貴重な時間を作っていただきありがとうございました。
那須町地域柔道指導者派遣事業
今年も本日から那須町柔道クラブの皆様にお世話になります。
子供たちにとって安心・安全で、学びの多い保健体育科の時間を設けることができます。
改めて、ありがとうございます。
本日は、9名の皆様にお世話になりました。
一人一人へのきめ細かな配慮と言葉かけをいただき、子供たちも楽しく柔道に取り組むことができました。
次は、12/20(金)にお世話になります。
11月29日下野新聞記事
本日11/29(金)の下野新聞に10周年記念式典の様子が掲載されました。
学校HPには、当日の様子がユーチューブで見られるようになっています。
多くの同窓生に、ぜひ見ていただきたいと思います。
お知り合いの方にもお声掛けをよろしくお願いいたします。
特別日課を試行
本日11/28(木)から12月の火曜日と木曜日に特別日課を試行していきます。
部活動による成長と学校における働き方改革の二兎を追うことが目的となります。
学校教職員の勤務時間は、8:00~16:30です。
その時間の中で子供たちとの充実した教育活動ができればと考えています。
次年度、令和7年度に向けて最適解を探っていきます。
今年度の「水曜講座」スタート
本校教育活動の大きな特色の一つである「水曜講座」。
学校運営協議会の3つのプロジェクトの1つでもあります。
今年は、生徒主体で準備を進めてきた「水曜講座」。講座の割り振りも生徒自身が行ってくれました。
11/27(水)と12/4(水)が前半の「水曜講座」、12/11(水)が後半の「水曜講座」となります。
前半が11講座、後半が12講座の開設となり、多くの講師の先生方にお世話になります。
豊かな関わり合いが子供たちを成長に導いてくれます。お世話になります。
くらしのわ「12月のイベント」紹介
冬用タイヤへの入れ替えはお済でしょうか。くわしのわ「12月のイベント」紹介です。
施設利用紹介で、お店を開いたり居場所づくりをしたりすることができます。
詳しくは、問い合わせてみてください。
那須地区中学校教育研究会数学部会、授業研究会
本日11/26(火)、那須地区中学校教育研究会数学部会秋季研修会の授業研究会が本校で行われました。
5時間目に3年1組数学科の授業を大平先生が行いました。
大平先生は、子供たちと共に課題解決に向けて小グループを活用した授業を行いました。
解説動画を滝田先生が担当し、子供たち一人一人が自分の分かったことと分からなかったことを協議していきました。
授業する側は、ファシリテーターとして各グループで協議したことを全体に広げていく役目を行いました。
全力KGN
本校では、将来や進路を見据え、主体的に学習に取り組む生徒の育成を目指しています。
その一環として、 家庭学習の内容と工夫(発達段階に応じた指導とタブレットを活用した学び)に取り組んでいます。
今週11/25(月)~11/29(金)行われる「全力 KGN」(家庭学習ノートの担任以外のチェック)はその一つです。
避難訓練
本日11/25(月)、昼の時間に避難訓練を行いました。
中学生なので、安全に避難することはもちろんのこと、避難放送を聞いて的確な判断をすることも大切です。
生徒会長からもしっかりとした振り返りが、全校生に向けて伝えられました。
そして、自分の命を守ること(自助)を第一に、共助の心も育てていければと考えています。
3年生の金曜スペシャル①
本校では、3年生で金曜スペシャルという講座があります。
様々な方からお話をいただきます。進路決定の時期に大きな学びの機会となります。
今回11/21(金)は、ライフデザインの話を日本生命の方にしていただきました。
貴重な時間を作っていただきありがとうございます。
那須町学力向上推進委員会、授業研究会
本日11/19(火)、那須町学力向上推進委員会主催の授業研究会が本校で行われました。
5時間目に3年2組理科の授業を瀧澤先生が行いました。
瀧澤先生は、「理科好き」な生徒を育てることをポリシーとして、情熱を持って授業をつくってきています。
今日の授業でも様々な工夫があり、子供たちが興味関心を持って学習に取り組むことができていました。
授業する側が、探究心を持って取り組んでいくことがいかに大切かということを改めて感じました。
マイチャレンジ(職場体験学習)スタート
本日11/18(月)からマイチャレンジ(職場体験学習)がスタートしています。
中学校3年間で、様々な体験をしていきますが、マイチャレンジで大きく変わっていく子が多いです。
学校生活ではなく、社会体験をすることで子供たちは様々なことを感じてきます。
「日々成長」を目指している本校にとって大きな機会となります。
31の事業所の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
野木二中との交流会
栃木県最南端の野木町と最北端の那須町との友好の一環で、
野木二中と那須中の交流会が昨年度より始まりました。
今年も11月15日(金)にウインディ那須で行いました。
それぞれの学校紹介やレクレーションを通して交流を深めました。
短い時間ですが、貴重な体験となっています。「日々成長」には豊かな体験がかかせません。
「水曜講座」受講講座ごとの顔合わせ会
11月13日(水)、昼休みに「水曜講座」受講講座ごとの顔合わせ会が行われました。
今年度の「水曜講座」は、生徒主体の取組となっています。
生徒会執行部の説明の後に、それぞれの講座でリーダーを決定しました。
11/27(水)と12/4(水)が前半の講座、12/11(水)が後半の講座になります。
12/11(水)は、学校公開となっておりますので、御覧いただけると幸いです。
薬物乱用防止教室(劇団三十六計)
11月11日(月)の5時間目に薬物乱用防止教室を実施しました。
今年は、劇団三十六計に来校いただきました。
子供たちに分かりやすく観劇を通して、断る勇気を持つことの大切さを伝えてくれました。
スマホ(携帯電話)を持っている生徒がほとんどです。
便利な反面、様々な情報を簡単に手に入れることができ、それが大きな社会問題ともなっています。
ぜひ御家庭でも、スマホの使い方について再確認する機会としていただければ幸いです。
那須町駅伝競走大会
11月10日(日)に那須町駅伝競走大会が開催されました。
本校からは、3チームが出場しました。
最長区間は男子で3.6km、女子で3.4kmでした。
初めての混合での駅伝レース。
持てる力を出し切りました。応援ありがとうございました。
進路模擬面接
11月8日(金)の5時間目に進路模擬面接を実施しました。
12名の講師に来校いただき、これからの進路について子供たちの思いを聴いていただきました。
一人一人の話をしっかりと受け止めていただき、アドバイスをもらったことでこれからの大きな力となります。
お忙しい中にもかかわらず時間を作っていただき、ありがとうございました。
自主防犯活動 県知事感謝状
11月5日(月)に、本校「見守り隊」の活動が、自主防犯活動として県知事感謝状をいただきました。
日頃から子供たちの安心安全に御尽力いただき、改めて感謝いたします。
また、子供たちに温かい言葉かけをしていただき、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
玄関入ったところに飾ってありますので、来校の際はぜひ御覧ください。
10周年記念式典・文化祭、大変お世話になりました。
10周年記念式典と文化祭のダブル開催となりました。
同窓生と多くの地域の方々に来校いただき、大変華やかに行うことができました。
先輩方である同窓生の式典に参列して、子供たちもいろいろと学ぶことが多かったと思います。
文化祭では、「青春enjoy!~思いっきりはしゃげ!」のスローガン通り、子供たちの生き生きとした活動を御覧いただけたかと思います。また、クラス合唱では感動の場面を味わうことができました。
改めて、多くの皆様に来校いただきありがとうございました。大変お世話になりました。
10周年記念式典・文化祭前日
11月2日(土)、8:45~9:45に10周年記念式典・10:00~15:20に文化祭が開催されます。
同窓生・地域の方々・保護者の皆様を迎える準備が整いました。
明日、よろしくお願いいたします。
合唱コンクールクラス紹介
文化祭当日、午後の合唱コンクール。
クラス紹介の内容を紹介します。
1年1組:
僕たち1年1組は、「YOU CAN FLY」を歌います。僕たちのクラスは活気に満ち溢れていてとても明るいクラ スです。休み時間は、すごくにぎやかで、ミニゲームをする時など全力で取組んでいてみんな元気です。僕たちは、その元気さを生かして綺麗で大きな声で歌います。ぜひ僕たちの練習の成果を耳を澄ませて聞いてください。
1年2組:
私たちが歌う曲は、「行き先」です。この歌は、「明日へ向かって走っていこう」という意味が込められています。私たちも「明日へ走っていく」という思いを大切にして歌います。初めてのクラス合唱で、大変なこともありましたが、パートリーダーが中心となり、パートごとの練習やクラス全体の練習を今日まで頑張ってきました。それでは聞いてください。
2年1組:
私たち2年1組は、元気があり個性豊かなクラスです。今日まで秋元先生とともに頑張ってきました。強弱やサビ、ハモリに注目して聞いてください。全力で頑張るのでよろしくお願いします。特にきれいな歌の響きや音程に注意しながら練習をしてきました。その成果を今日発揮したいと思います。
2年2組:
みなさんこんにちは。2年2組です。私たちのクラスは毎日元気いっぱいで担任に似て給食をよく食べるクラスです。体型は似ないように気を付けましょうね。そんな食いしん坊の2年2組が今日合唱する曲はミセスグリーンアップルさんの「春愁」です。今、思春期真っ只中の私たちはうまく思いを伝えられないこともありますが、今日の合唱で日頃の感謝や「大好きだよ」という気持ちを伝えられるように歌います。それではお聞きください。
3年1組:
こんにちは。3年1組です。私たちのクラスは、3年生にしては個性が豊かすぎるメンバーで構成されています。私たちの合唱曲は、「虹」です。「虹」は通常7色と言われていますが、3年1組は33の色で「虹」をつくり最優秀賞への架け橋になります。
3年2組:
私たちは3年2組です。3年2組は個性豊かでとても楽しい学級です。そんな3年2組は、みんな思いを言葉にすることで一致団結して合唱練習してきました。今回、私たちが発表する曲は「言葉にすれば」です。この曲は各パートばらばらに歌う曲でとても難しかったです。それぞれのパートに耳を傾けてしっかり聞いてください。それでは、中学生最初で最後の3年2組の合唱をお聞きください。
同窓会から椅子の寄贈
11月2日(土)、文化祭前の8:45~9:45に10周年記念式典が行われます。
式典の最後には、同窓会の大森穂香会長より目録の贈呈が3年生代表にあります。
10周年の記念品として、3年生(今年度の卒業)分の椅子を新調していただきました。
3年生は、同窓会10期生となります。
新しい椅子での卒業式となります。ありがとうございました。
くらしのわ「11月のイベント」紹介
朝夕は冷え込んでまいりました。くわしのわ「11月のイベント」紹介です。
11/17(日)には、『くらしのわ”秋のマーケット』でけんちん汁の販売など、おいしいものがたくさんあります。
出かけてみてはいかがでしょうか。映画「夢みる給食」は気になりますね。
文化祭有志発表
文化祭当日、有志発表が7グループあります。
11:00~12:10が有志発表の時間となります。
次の7グループになります。ぜひお楽しみに!!
NO | グループ名 | ジャンル |
1 | ウェザーリポート | 楽器演奏 |
2 | Happy Girls | ダンス |
3 | ピコス | ダンス |
4 | SEKAI NO HAJIMARI | バンド |
5 | 那須中のマイケルジャクソン | ダンス |
6 | なつみ株式会社 | ダンス |
7 | 吹奏楽部 | 演奏 |