1月行く、2月逃げる、3月去る・・・「運をつかむために」
2023年を迎え、多くの人が新年の目標を決めてスタートを切り、もう2か月が過ぎようとしています。年始である1月から3月は「行く逃げる去る」と例えられるように、忙しい日々が続きます。生徒の皆さん、目標設定に向けての取組は順調に進んでいるでしょうか。3年生は県内私立高校の入試を終え、「合格」を手にしています。私立高校を第一志望としている生徒の多くは自分の夢や希望の実現に一番合っていると決めた高校に入学する権利を得ました。コロナ禍で多くの制約のあった中、自らの力で勝ち取った「合格」の喜び、目標を達成した瞬間は、格別な思いだったことでしょう。「合格」おめでとうございます。次は県立高校を第一志望としている生徒の出番です。それぞれの目標達成に向けて最後まで努力を積み重ねていきましょう。
目標達成に向けて、お手本となるのがメジャーリーグ(アメリカの野球リーグ)で二刀流(投手と野手)を実行し、大活躍している大谷翔平選手です。大谷選手が高校1年生の時に書いた「目標達成シート(マンダラート)」は有名で、目標達成までの計画と実践によって今の活躍があるのだといわれています。マンダラートは右のような9×9の合計81個のマス目が書かれていて、中心にあるマスに自分が達成したい「大きな目標」を記入します。高校時代の大谷選手の大きな目標は「プロ野球8球団からドラフト指名される」でした。そこで注目されたのが、目標達成に必要な8つの要素の一つとして「運」を挙げているところです。大谷選手は「運」を勝ち取るためにも「あいさつ」「ゴミ拾い」「部屋掃除」「道具を大切に」「プラス思考」「応援される人になる」「本を読む」「審判さんへの態度」という具体策を書き込んでいます。メジャーリーガーとなった今でも、グランドのゴミを拾う場面がメディアでも取り上げられています。高校時代に「目標達成シート」で培ってきた習慣が、今でも身に付いています。目標達成のための積み重ねが、運を味方につけ、気がつくと大きな目標を達成することに繋がっています。日本のプロ野球でもアメリカのメジャ-リーグでも、二刀流を認め、挑戦させてくれる監督と巡り会っているのも、大谷選手が運を引き寄せつかむための取組を行ってきているからかも知れません。
3年生の廊下には、学年委員作成のメッセージボードがあり、中学校での生活が残りわずかとなってきています。目標達成のための取組に遅いということはありません。私の一つ年上である三浦知良さん(プロサッカー選手)が、ポルトガルでの新たな挑戦を決断しました。プロサッカー選手としての自己管理とモチベーションの維持、そして何よりサッカーに対しての熱い情熱に大きな影響を受けています。大谷選手や三浦選手から目標を達成するために必要なことを学んでみてはどうでしょうか。運は待っているだけ、神頼みではつかむことはできません。自ら引き寄せるものです。目標達成に 向けて計画・実践すること、そんな那須中学校をこれからも目指していきます。